年々ラン活が盛んになってきていますよね。
ムスメのランドセルはどこも見に行かずに、兄と同じにするはずでしたが、ラン活することになりました。
アクタスランドセルは、インテリアや雑貨などを扱っているACTUS(アクタス)のACTUS×KOKUYOのコラボ商品です。
気になるアクタスランドセルを見に行って、色々調べ比較検討した結果、予約したので特徴やメリット・デメリットをまとめました。
アクタスランドセルを見に行った経緯
兄と同じランドセル(Leeランドセル)にするはずが、中の名前の部分がハートがいいなど言い出したムスメ。
最近幼稚園からの冊子攻撃と友達同士でも話すのか、かわいい要素がほしくなったらしいのです。
やっぱり女の子はかわいいのが好きですよね。
実はランドセルの色は1年ほど前からずっとキャメルの良さを伝えていて(洗脳…)
大きくなるまで使うからキャメルがいいよ!
と言っていたんです。
親の意向がすごく入っています。
今、ムスメに好きなの選んでいいよと言ったらきっとピンク&ムラサキを選ぶと思います。
だからこそ、娘の希望を少しでも入れてあげたい!と思ってラン活開始
外はシンプルなキャメルがいいのですが、なかなかシンプルで中がハートってないんですよね。
(黒川鞄さんはシンプルな本革ランドセルに中がハートくり抜きのハート裏地があります)
なので、シンプルだけどかわいい要素が少し入っているものを探そうというのにシフトした結果、アクタスランドセルにたどり着きました。
アクタスランドセルはサイドがアーガイル模様のステッチになっているんです。
これがまたかわいい!!
ということで、実際に見に行くことにしたんです。
アクタスランドセルを実際に見た感想
実際に見たアクタスランドセルはシンプルだけどかわいい!!
シンプルなランドセルにサイドアーガイル模様って可愛くてすごく上品なんです。
(服装は上品じゃないですが…笑)
親受けはばっちりでした。
ムスメはというと内側の黄色とハーフカバーがいいと興奮気味。
ピンク・赤ステッチはカブセ裏がイエローなんです。
水色・青ステッチはカブセ裏がグリーン
安定志向のムスメが、まさかのハーフカバーがお気に入りでした。
ハーフカバーは珍しいしオシャレだし、ランドセルを起こしたまま荷物を取れるのがいいなと思いました。
フルカバーの錠も感触がすごく軽く閉まるのもよかったです。
アクタスランドセルの個人的メリット
- 軽い
- ナスカンが両サイドにある
- 業界最大級の収納力
軽い
なんといっても軽い!!!!!
いつも教科書入りのランドセルしか持っていないからなのか、びっくりするほど軽かったです。
ハーフカバー | フルカバー | |
外寸 | 約W27×D19×H33㎝ | 約W27×D22.7×H35.5㎝ |
内寸 | 約W23.5×D13.5×H31㎝ | 約W23.5×D13.5×H31㎝ |
重量 | 約1,060g | 約1,140g |
小柄なムスメ(身長104㎝.体重16.5㎏)には軽い方がいいんじゃないかというのもポイントが高い。
ナスカンが両サイドにある
私、こだわりポイントがありまして、ナスカンってわかりますか?
給食袋などを提げるための金具なんですが、両サイドに欲しいんですよね。
ランドセルによっては一つしか付いてなくて、一つはDカンといってキーホルダー用になっているんです。
自分が給食袋を提げるときにどちらからでも付けられるのがズボラな私にはありがたい。笑
荷物の持ち帰りが多い時は、両サイドに掛けてかえってくるので、あると便利です。
このアクタスランドセルにはきちんと二つ付いていました。
業界最大級の収納力
また収納スペースが業界最大級の大きさなのもよかったです。
A4フラットファイルはもちろんのこと、荷物が少ない時用に中仕切りがついているのも魅力的でした。
荷物が少ないとガタガタとランドセルの中でかなり動くんですよね。
アクタスランドセルの個人的デメリット
- アンティークゴールドじゃない
- 安全ナスカンではない
アンティークゴールドじゃない
個人的にランドセルのアンティークゴールドが好きなんですが、アクタスランドセルはくすみシルバーでした。
他のメリット要素が大きいのでシルバーでも許容範囲ですが、アンティークゴールドだともっとポイント高かったですね。
ですが、アーガイル模様の上品さを考えるとシルバーの方がいいのかもしれません。
安全ナスカンではない
安全ナスカンとは、ある一定の重量を超えるとナスカンが外れる仕様になっているものです。
そのため、ランドセルに提げてあった荷物が何かに挟まって持って行かれても、荷物だけが外れるというもの。
安全ナスカンが付いていても事故になっているケースもあるので、安全ナスカンの優先順位が高いのか低いのかを決めていた方がいいですね。
長男のランドセルは安全ナスカンが付いています。
ですが、付いていても、付いてなくても長い紐って危険なんですよね。
だから、我が家の給食袋は紐の短いものを選んでいます。
この給食袋は三角形で紐が短くブランブランしないのでおすすめです!!
アクタスランドセルのハーフカバー
結果、我が家はキャメルのハーフカバーピンクステッチを予約しました。
今までハーフカバーは見てこなかったのですが、ムスメがえらくハーフカバーを気に入ったので、すごく調べ珍しいハーフカバーにしました。
ハーフカバーのデメリットがそこまでデメリットに感じなかったので、個人的見解とメリット・デメリットをまとめました。
ハーフカバーのメリット
メリットは以下の4つでした。
- 物の出し入れがしやすい
- 親が後ろから物を入れやすい
- レトロな雰囲気が出る
- 珍しいので見つけやすい
全部納得なメリットですよね!!
なんといっても見た目がかわいい←気に入りすぎ。笑
ハーフカバーのデメリット
デメリットは4つありました。
たくさん入れすぎると、開けた時の跳ね返りが強い
兄がいるが、そんなにランドセルがパンパンになったことがない為、半信半疑な状態(実物が届いたら実験してみます)
アクタスのランドセルの収納部分は一般より大きめなので、ハーフカバーでも十分対応出来そうだと感じています。
かぶせで物をはさむ使い方が出来ない
そもそも、かぶせで物を挟む使い方を近くの小学生たちはしていない。
もちろん兄もしていないので、しないのではないかと思っています。
後ろからすぐ開くため、お金がある場合防犯面で心配
後ろから開けるのはどのランドセルでも出来るし、万が一お金を持って行く時はチャックの部分に入れると思うのでハーフカバーだけのデメリットではないように感じます。
ですが、ランドセルで満員電車に乗る機会があるお子さんであればすこし心配かもしれません。(子供のランドセルを開ける大人がいるとはあまり思わないですが)
市販のランドセルカバーが合わない
アクタスには専用の2通り3種類のランドセルカバーがあります。
ただし、1年生で配られる黄色の交通安全カバーは合わないため、1年間は手作りで調節をしなければいけないです。
ですが、うちの小学校は黄色のカバーはないのでデメリットにならなかったです。
お近くの小学校は黄色のカバーがあるのかを確認することをおすすめします。
交通安全カバーが必要な場合は、以下のようにすれば大丈夫です。
画像のように、一年間はアクタスの透明カバーに交通安全カバーをサイズに合わせて切って挟めばすぐに出来ると思います。
アクタスランドセルの種類
アクタスランドセルは定番モデルとオンライン・一部店舗限定モデルがあります。
定番
- 半かぶせ・全かぶせの2種類
- 5色展開(キャメルのみステッチの色が水色かピンクを選べる)
- クラリーノ・エフ素材を使用
ハーフカバー | フルカバー | |
外寸 | 約W27×D19×H33㎝ | 約W27×D22.7×H35.5㎝ |
内寸 | 約W23.5×D13.5×H31㎝ | 約W23.5×D13.5×H31㎝ |
重量 | 約1,060g | 約1,140g |
金額 | 58,320円 | 62,640円 |
展示がない店舗もあるので、近くに展示店舗があるか確認してから行くのをおすすめします。
わたしは調べずに行って、二度手間になってしまいました。
オンライン・一部店舗限定モデル
- 全かぶせのみ
- 素材は牛革を使用
- 2色展開
フルカバー | |
外寸 | 約W27×D23×H36㎝ |
内寸 | 約W24×D14×H31㎝ |
重量 | 約1,300g |
金額 | 77,760円 |
店舗での取り扱いは アクタス二子玉川店、アクタス梅田店、アクタス大阪空港店、アクタス名古屋 mozoワンダーシティ店、アクタス MARK IS 福岡ももち店のみ です。
※店頭・オンラインショップ共に予約受付中です
アクタスランドセルを買う
ここ最近人工皮革の値段が全体的に高くなってきていますよね。
クラリーノの平均は約5万円前後と言われていますが、
コラボランドセルでいえばアクタスランドセルはそこまで高くない印象でした。
クラリーノハーフ | クラリーノフル | 牛革フル | |
金額 | 58,320円 (税込) | 62,640円(税込) | 77,760円(税込) |
高くないといっても、金額的には高いです!笑
アクタスランドセルを買うには方法は二つ
- 店舗で予約
- ネットで予約
どちらで買った方がお得なのかそれぞれ異なるのでまとめました。
店舗で予約
- お店が近い人
- アクタスポイントを貯めている人
上記2つに当てはまる人は店舗での予約がいいですね!
実はお店で予約をした場合、取りに行かなくてはいけないので近場でないと持って帰るのが大変なんです!
送ってもらうとなると送料も掛かってしまいますので要注意!!
またアクタスカードを持っていてポイントを貯めている人は店舗で買った方がいいです!
ネットだとアクタスポイントはつきません。
時期によりポイント5倍等もあるので、アクタスポイントを集めている人には店舗がおすすめです。
100円→1pt貯まります。
例)62,640円のランドセル購入→626アクタスptです。
ネットで予約
- お店が遠い
- アクタスポイントを貯めていない
- ネットでの買い物を普通にしている
上記の人はネットがおすすめ。
アクタスオンラインは1万円以上は送料無料です。
まとめ
半かぶせは実際に見るとすごく可愛かったです。
色味もどのランドセルも落ち着いていてすごくいい色でした。
気になる方はぜひチェックしてみてください!!
兄のランドセルのレビューも書いているので気になる方はどうぞ↓↓↓
コメント